日産労連は、日産グループの各業種(車両組立メーカー、販売会社、部品メーカー、輸送会社など)に働く仲間はもちろん、同じ考え方をもつ一般業種で働く仲間と一緒になってつくっている労働組合組織です。
日産労連には、各労組が「直接加盟」する形態と、「業種別組合(日産販労)として加盟」する形態とがあります。その他に、定年退職組合員の組織「エルダークラブ」があります。

公称組織人員(2022年9月~2023年8月)124,000人

構成組織

組織図2018

2023年6月現在
構成組織 労組数
直加盟 193労組
日産販労 144労組
合計 337労組

直加盟労組(195労組)

2023年4月現在
北海道・東北 地域本部  14労組 北関東 地域本部  22労組
  • SWS東日本
  • ハイリマレリ岩手
  • コマテック
  • ヌイテック
  • キリウ山形
  • 庄内ヨロズ
  • ナチ東北精工
  • ヨロズエンジニアリング
  • 大橋機産
  • 加藤螺子
  • マレリ福島
  • 川口内燃機鋳造
  • 日章製作所
  • 八洲ゴム工業
  • 荻野工業
  • 昭芝製作
  • 日本フィルトレーショングループ
  • アオキシンテック
  • 川崎精工
  • キリウ
  • 三立工業
  • GKNドライブラインジャパン
  • 大進鉄工
  • タツミ
  • 長村製作
  • 深井製作所
  • ヨロズ栃木
  • 浅野
  • 大塚工機
  • サンユー
  • ミツバ
  • モミモ
  • ライフエレックス
  • 両毛システムズ
  • 両毛ビジネスサポート
  • 和光工業
関東 地域本部  46労組 神奈川 地域本部  63労組
  • 関口工業
  • 大川精螺工業
  • エヌテック
  • マレリ
  • 寿屋フロンテ
  • 埼玉県交通教育協会
  • さくらテックス
  • サンノハシ
  • 三和製作
  • 末吉工業
  • 第一プレス工業
  • 日工精機
  • 日本アンテナ
  • パーソルR&D
  • 広岡鉄工
  • フコク
  • マーレジャパン
  • 三矢精工
  • 民労共同製本
  • UDトラックス
  • エヌデーシー
  • 小川鉄工
  • 鬼怒川ゴム工業
  • ダイオーエクスプレス
  • 佐藤ゴム化学工業
  • 三栄ゴム工業
  • ナリタ合成
  • 日産フィナンシャルサービス
  • 久永製作所
  • 欧文印刷
  • 鬼怒川パシフィック
  • 小山学園教職員
  • コヤマドライビングスクール
  • タチエスH&P
  • タチエス
  • 仲野電機
  • 原工業所
  • 原田工業
  • 蔭山製作所
  • セイタン
  • 東海鉄工所
  • マルイ工業
  • 宮本警報器
  • 城南製作所
  • 日軽松尾
  • 大和製作所
  • 湘南造機
  • 日産自動車
  • 日宝陸送
  • 青木製作所
  • アディエント
  • ALSOK双栄
  • 池内精工
  • EAJP
  • 大森製作
  • オカダ工業
  • 河西工業
  • 河西サポートサービス
  • 河西工業ジャパン
  • 神奈中観光
  • 神奈中タクシー
  • キーパー
  • 協和合金
  • 極東精機
  • 久保機工
  • 啓愛社自動車部品
  • 江南交通
  • 国際鉄工
  • 三栄興業
  • 湘南台自動車学校
  • 湘南菱油
  • ゼログループ
  • 善友印刷
  • 大黒倉庫
  • ダイドウトランスプラネット
  • 太南工業
  • 高田工業
  • 高橋陸送
  • T&N保険サービス
  • テクノステート
  • 東宝タクシー
  • 東洋陸送
  • トープラ
  • 富島
  • ナガタコーギョウ
  • 日産オートモーティブテクノロジー
  • 日産カーレンタルソリューション
  • 日産学園
  • 日産クリエイティブサービス
  • 日産工機
  • 日産車体
  • 日産ネットワークホールディングス
  • 日産ビジネスサービス
  • ニデックパワートレインシステムズ
  • パイオラックス
  • 浜岳製作
  • バンテックグループユニオン
  • 平井工業
  • ファルテック
  • 堀硝子
  • 三池工業
  • 湊製作
  • 大和プレス
  • ユシロ化学
  • ユニプレス
  • 百合ヶ丘産業
  • ヨコキ
  • ヨロズ
  • 湯川鉄工
静岡 地域本部  26労組 中部・近畿 地域本部  14労組
  • 渥美浜北
  • 渥美浜松
  • 石川タクシー富士
  • 石川プレス工業
  • 臼井国際産業
  • 岳南自動車
  • ジヤトコ
  • 親和製作所
  • 杉本金属工業
  • THKリズム
  • TF-METAL
  • 東海部品工業
  • 永田部品製造
  • 日本プラスト
  • 日本レーベル印刷新
  • ノダ
  • 浜名部品工業
  • ビヨンズ
  • 富士急静岡タクシー
  • 富士熱錬工業
  • マルスン
  • ミヤマ工業
  • ユニクラフトナグラ
  • ユニバンス
  • ユニプレス精密
  • ユニプレスモールド
  • 愛知機械工業
  • 今仙電機
  • ヤンフェン
  • ヨロズ愛知
  • 須河車体
  • 住江工業
  • 南京都自動車
  • エムアールエス
  • 東研サーモテック
  • 富田林モータスクール
  • 長浜製作所
  • フセラシ
  • 神明解体工業
  • 日本フレックス工業
九州・中四国 地域本部  8労組
  • 北九州ファルテック
  • 錦陵工業
  • 松野プレス工業
  • ユニプレス九州
  • 佐賀鉄工所
  • キリウ大分
  • マレリ九州
  • ヨロズ大分

構成組織の主な業種

直加盟労組
195労組
自動車開発・製造、自動車用部品開発・製造(部品切削・プレス加工・電装補機・内外装部品・ゴム部品などの製造)、搬送器材製造、設備保全、自動車整備、電機機器製造販売、印刷・製本、食品・化学関係、タクシー・ハイヤー・バス、自動車学校、自動車輸送・一般貨物輸送、倉庫業、一般部品製造、カーリース・レンタカー・金融、ガソリンスタンド、及びその他の製造・サービス、その他
日産販労
145労組
自動車販売、自動車部品・用品販売、サービスセンター、フォークリフト、車体・整備事業、その他

本部体制

日産労連の本部事務局は、定期大会で決定した運動方針を具現化するための企画・立案ならびに、その執行にあたっています。

本部組織図2018

総務局

大会および諸会議運営、設備の維持・管理、システムに関する業務、職員の安全・健康管理や業務環境整備、教育に関する業務など、総務・人事全般に関する業務。会計業務、予算策定・管理など、財政全般に関する業務。

組織政治局

組織活動・地協活動・文体活動・政治活動全般の業務。組織内・準組織内議員との連携および活動の支援、エルダークラブの活動に関する業務。外部諸団体との窓口ならびに渉外対策業務。雇用問題に対応する業務など。

組織対策局

未組織企業や非正規労働者の組織拡大に関する業務。左翼系団体の介入に対する予防指導(研修会)および対応などの組織問題に関する業務。職場環境問題や働き方などに関する労働相談窓口業務。

政策企画局

賃金・労働諸条件の改善・向上や産業対策および労使協議会活動の推進に関する業務。国際組織との連携・情報収集および交流に関する業務。業種別部会(メーカー、販売、車体・部品)、委員会(自動車学校、ハイヤー・タクシー、運輸・陸送)に関する事務局業務。

教宣局

組合役員対象の各種教育活動、セミナーなどの企画・実施運営に関する業務。内部講師の育成に関する業務。機関誌「ゆうLife」の企画・編集・発行やホームページ作成など広報・宣伝に関する業務。資料室の運営・管理に関する業務。

リック局

総合共済、火災共済、生命共済、エルダークラブ共済などの申請・給付に関する業務。リックカードや斡旋販売、リック会員に対する各種サービス(トラベル、結婚、住宅、とくとくシリーズなど)に関する業務。国内外の社会福祉や組織内福祉の向上、特定非営利活動法人 日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」の福祉文化活動に関する業務など。

地域本部

地域における日産労連の活動推進や、構成労組が主体的に労組活動(教育・セミナー、リック窓口業務、日常活動の支援など)を進めるためのサポート業務。

地方協議会(略称:地協)

地方における日産労連各組合間の交流・連帯や地方議員との連携を行なうための組織。自動車総連、連合、政策研究フォーラム・KAKKINなどの仲間とともに、地方における政策・制度の改善に向けた業務など。

エルダークラブ

定年退職組合員の組織で、全国を19ブロックに分け「自主活動」や「ふれあい訪問活動」とエルダー会員の各種制度・サービスのサポートを行なう。