火災共済に関する質問

一斉募集期間以外でも加入できますか?
いつ加入できますか?

新規加入は随時受け付けています。
リック局へご連絡ください。

<一斉募集期間>
毎年8月ごろ展開→10月締切→翌年1月から開始

社宅や寮、アパートなどの借家に住んでいますが、加入できますか?

借家にお住まいの方は「家財」に加入できます。
また、家財に5口以上加入していれば、家主への賠償責任が生じる場合に備える「借家人賠償責任特約」をセットできます。

親の持ち家に住んでいますが、加入できますか?

会員本人が所有している、会員と同一生計の親族が所有している物件であれば、加入できます。

単身赴任で家族と別に暮らしています。
家族が居住する物件は加入できますか?

会員本人が所有している、会員と同一生計の親族が所有している物件であれば、加入できます。

貸家を所有しています。
加入できますか?

会員本人が所有している、会員と同一生計の親族が所有している物件であれば、加入できます。
ただし、家屋契約のみで、家財契約はできません。

家を引越します。
契約はどうなりますか?

引越し先の物件に契約を引き継ぐことができます。
ただし、引越し先の建物の構造や延床面積などが変わるため、契約変更の手続きが必要です。
リック局へご連絡ください。

家を解体または売却します。
契約はどうなりますか?

解体や売却など、対象の物件がなくなる場合は契約は終了となります。
ただし、建て替えが目的の場合は仮住まいに契約を変更することができます。

どちらの場合も契約の解約や変更手続きが必要となりますので、リック局へご連絡ください。

海外赴任することになりました、空家になるので火災共済の契約はどうなりますか?

出向、転勤など止むを得ない理由で一時的に空き家にする場合、将来その家屋に契約者が居住することが明らかで、かつ月に一回以上本人、家族、親族が契約物件を管理できる場合は継続が可能です、リック局へご連絡ください。

会社を退職した場合、契約はどうなりますか?

定年退職、または定年退職扱いで辞められた場合は、エルダークラブ会員になると共済契約を継続できます。
自己都合退職の場合は、掛金納入期間をもって終了します。

他の保険・共済にも入っていますが、大丈夫ですか?

リック火災共済のほかに、他の共済や火災保険・各種特約に加入している場合、それぞれの契約から支払われる共済金の合計額が損害額を超えるときは、損害額を超えないように減額して支払われる場合があります。
リック火災共済で保障を1つにまとめられることをおすすめします。

リック火災共済で質権設定はできますか?

可能です。
金融機関または会員本人からリック局へご連絡ください。

被災した場合の火災共済の申請手続きはどのようにすればよいですか?

所属(出身)労組、または
こくみん共済 coop(全労済)住宅損害受付センター 0120-131-459(24時間365日受付可)
へ連絡してください。

共済金の支払い対象になりますか?
金額はいくらですか?

火災や落雷などの場合は、契約額の範囲内で実損額をお支払いします。
風水害や地震の場合は、損害程度に応じお支払します。ただし損害額が風水害は10万円超、地震は100万円超の場合お支払の対象になります。
(地震による被害は自然災害標準・大型コースに加入されている場合に限ります。)

詳しくはこくみん共済 coop(全労済)の審査を受けてからでないとお答えができません。
まずは所属(出身)労組またはこくみん共済 coop(全労済)住宅損害受付センターへ被災の連絡をお願いします。

共済金の支払いはいつですか?

こくみん共済 coop(全労済)の現場審査終了後、通常2〜3週間程度でお支払いします。
ただし、他保険との重複加入がある場合などは、時間を要することがあります。

「家屋」と「家財」と別々の火災保険・共済に入っている場合、按分の対象になるのですか?

按分の対象にはなりません。

生命共済に関する質問

一斉募集期間以外でも加入できますか?
いつ加入できますか?

新規加入は随時受け付けています。(64歳まで)
リック局へご連絡ください。

<一斉募集期間>
毎年8月ごろ展開→10月締切→翌年1月から開始

<期中(一斉募集期間以外)>
毎月15日までに申込書リック局着→翌月5日初回掛金引き落とし・開始

何歳まで加入できますか?

新規加入と増口は64歳までです。
継続の場合は80歳まで継続できます。

配偶者だけの加入はできますか?

配偶者だけの加入はできません。
会員本人の加入が必要です。

入院の保障だけ、または死亡の保障だけで、加入できますか?

できません。
最低加入口数(死亡保障1口と入院保障4口)以上で加入する必要があります。

健康状態に不安があります。
加入できますか?

パンフレットに記載している「健康状態に関する質問」に1つでも該当する場合は「一般型」には加入できませんが、「告知型」に加入できます
ご不安な方は「問い合わせ表」に必要事項を記入し送付していただければ、確認の上、加入の可否を回答いたしますので、リック局へお問い合わせください。

告知型の加入申込み手続きはどのようにすればよいですか?

専用のお申込み書が必要となります。
リック局へお問い合わせください。

会社を退職した場合、契約はどうなりますか?

定年退職、または定年退職扱いで辞められた場合は、エルダークラブ会員になると共済契約を継続できます。
自己都合退職の場合は、掛金納入期間をもって本人契約・配偶者契約ともに終了します。

会員本人が死亡した場合、配偶者の契約はどうなりますか?

リック会員本人がお亡くなりになった後、配偶者の方が生命共済に加入している場合、継続して生命共済にご加入いただけます。
(月額200円の会費と生命共済掛金が必要です)
ただし、生命共済以外の共済加入/継続、サービス制度はご利用いただけません。

配偶者が変わった場合、配偶者契約はそのまま継続できますか?

被共済者が変わるため、継続できません。
一度解約手続きをし、あらためて「健康状態に関する質問」をご確認の上で新規加入手続きをしてください。

入院・手術をして共済金の給付を受けました。
来年も加入できますか?

パンフレットに記載している「健康状態の質問」に1つでも該当する場合、増口することはできません。
ただし、同じ契約口数で継続できます。

生命共済の加入申込書を提出した後に、病気になりました。
告知義務違反になりますか?

「申込書記入日」が健康確認日となりますので、告知義務違反にはなりません。

※ただし、「申込書記入日」が記載されていない場合は
・一斉募集期間中については生命共済の募集締め切り日
・契約期間途中の加入については毎月の締め切り日(15日)
を健康確認日とします。

告知型に加入していますが、現在は健康です。
一般型に切り替えることはできますか?

毎年の一斉募集時にパンフレットに記載している「健康状態の質問」に1つも該当しなければ可能です。
告知型を解約し、一般型への新規加入となりますのでリック局へお問い合わせください。

何度も入院をしたり、長期で入院をした場合、入院共済金の給付はいつまで受けられますか?

一傷病180日を限度に、入院共済金が支払われます。

日帰り手術を受けました。
給付の対象となりますか?

日帰り手術も所定の手術であればお支払いの対象となります。

正式な手術名と手術コードによって事前に確認できる場合がありますので、お調べの上、リックにお問合せください。
ただし、手術によっては確認ができず、書類提出をお願いする場合もありますのでご了承ください。

共済金の振り込み先口座はどこですか?

リック登録口座に振り込みます。
ただし、「会員本人死亡」の場合のみ、共済金受取人の口座へ振り込みます。

年末調整・確定申告の際に、保険料控除の対象になりますか?

保険料控除の対象となるのは、こくみん共済 coop(全労済)との提携部分のみとなります。加入口数のすべてが対象にはなりません。
生命共済は死亡保障の一部を提携しています。

保険料控除証明はいつごろ発行されますか?

加入者には「控除所得証明書・割戻し金のお知らせ」をリック局よりご自宅へ送付します。
発送時期は11月頃を予定しています。

生命共済の割戻しはすべての部分が対象となるのですか?

割戻し額の対象となるのは、こくみん共済 coop(全労済)との提携部分のみとなります。加入口数のすべてが対象にはなりません。
生命共済は死亡保障の一部を提携しています。

割戻しのお知らせはどのようにされますか?

11月頃送付予定の「控除所得証明書・割戻し金のお知らせ」にてご案内いたします。
また、「割戻し」は掛金の引き落としと相殺しますので、引き落とし案内にも記載いたします。