2012年4月29日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 山形地協[4月29日] ボウリング大会 山形地協は、今回で3回目のボウリング大会を行ない、参加者全員と親睦をさらに深めることができました。中には、出勤などで参加できない方がおり残念でしたので、今後みんなが参加しやすい日の設定は難しいですが、積極的に呼びかけさ […]
2012年4月28日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 第83回 メーデー中央大会[4月28日] 連合は、「日本全体でつながり・支え合おう! すべての働く者の連帯で働くことを軸とする安心社会を実現しよう!」をスローガンに中央メーデーを開催しました。 日産労連も300名の組合員が参加し、労働者の地位向上と引き続き、 […]
2012年4月25日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 2012総合生活改善・春の取り組み[2月15日~] 2012総合生活改善・春の取り組みは、「賃金カーブ維持分の確実な確保」「生活防衛のための年間一時金水準の回復」等に重点をおいた日産労連方針のもと、335労組が取り組み、IMF-JCおよび自動車総連拡大戦術会議登録組合の […]
2012年4月20日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 第1回自動車総連[4月20日] 女性研修会、IMF-JC[4月21日] 女性交流会 自動車総連とIMF-JCは、女性組合役員を対象にした研修会を開催。自動車総連の研修会では、上部団体の役割と活動や連合の男女平等参画推進計画などの抗議を傾聴し、その後、テーマを設け、男女それぞれの支店で話をするグループデ […]
2012年4月15日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 強い団結力と「絆」が生まれた!2011年度文化体育リーダー研修会[4月13日~15日] 日産労連は、次世代のリーダー育成(イベントの立案・運営力をつけるため)に向けて、全国から文体役員や日産労連通信員など若手組合役員49名を対象に、ゆうらいふ御殿場で文化体育リーダー研修会を開催。労連の青木副会長の挨拶と組 […]
2012年4月11日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 admin_sanko 私たちの活動 第2回 全国地協議長会議[4月11日] 第2回全国地協議長会議をゆうらいふセンターで開催しました。冒頭青木副会長から、「次期参議院選挙候補予定者“いそざき哲史”を国政の場に送るため、全力で取り組もう」との挨拶の後、現在の地協会議の現状確認と課題解決に向けた意 […]
2012年4月7日 / 最終更新日 : 2016年3月18日 admin_sanko 私たちの活動 ノダ労組[4月7日] 新入社員歓迎/浜辺クリーン活動&レクリエーション ノダ労組は、職場のなかまや家族が集まり、地域貢献の一環として浜辺(静岡市清水区三保)の清掃活動を行ないました。 清水工場の近くには、羽衣の松で有名な三保の松原があり、その松原に近い浜辺を新入社員含め総勢220名にて清 […]
2012年4月1日 / 最終更新日 : 2016年3月18日 admin_sanko 私たちの活動 日産学園労働組合[4月1日] 結成大会 日産学園の結成大会は、日産労連 江口・寺門両副会長をはじめ、組合員代表49名と、日産学園から太田理事長、野村学長、栃木・横浜・愛知・京都各校の校長の方々に列席いただき、盛大に開催されました。 大会で選出された組合役員 […]