ライフデザインセミナー

IMG_4791
  日産労連は、5月16日~6月27日の間、ライフスタイルに合わせた将来(生活)設計を考えるライフデザインセミナーを全国24会場(内個別労組4会場)で開催し、総計361名(夫婦で参加:45組)の組合員が参加しました。参加者からは「夫婦で話し合って楽しいライフスタイルを作っていこうと思う」「保険の保障内容を見直す必要があると改めて感じた」という感想をいただきました。

lifedesign

講義項目と内容

1.オリエンテーション みんなで考える「ライフプランニング」入門を用いて今の自分と向き合う時間です。lifeplan
2.「私のライフスタイル」 将来の1日の過ごし方・生活リズムについて24時間時計を使用して考えます。lifeplan2
3.「これからのライフイベント」について これから将来へ向けて、どんなライフイベントがあるか予定を立て、お金の収支をキャッシュフロー表を用いて把握します。cashflow
4.「私たちの生活にかかわる諸制度」 将来の生活にどのくらいお金がかかるかを知り、年金制度や雇用保険制度等を学ぶことで、自分(家族)の生活がどのくらい保障されているかを把握します。
5.「ライフスタイルに合わせた保障設計」 保険の仕組みと種類を知り、保障内容の見直しから老後資金の確保について学びます。

毎年5~7月に各地で開催しています。まだ参加されていない組合員の方は、来年の開催に向けご検討ください。