2021年度 日産労連 講師養成講座 問題形成・問題解決セミナーを開催しました。

日産労連は常任委員、労組役員を対象とし、チームにより問題を形成し問題解決を行っていく手法を身につけ、労組三役セミナーなどで労組役員を教育・指導できる内部行使を養成する「問題形成・問題解決セミナー」を開催しました。

本年度も感染予防対策としてWEB開講とし、25名の受講生が受講されました。

講師:ビジネスコンサルタント コーディネーター 河津 広志氏

とき:2022年1月27日(木)10:00~1月28日(金)

ところ:日産労連本部内会議室、各地域本部事務所、各労組事務所

開催の様子

オリエンテーションの様子

グループ討議の様子

講師 ビジネスコンサルタント 河津 広志氏

受講生のコメント

日産販労 日産サティオ埼玉労組

田島 光治 執行委員長

受講理由としては、自分に足りていない事だと感じたからです。問題といっても様々な見方と捉え方があり、それぞれを尊重した上で皆で解決に向けて取り組み、実行していく重要性を学べました。問題が無い事の方が問題であると認識し、向上心を持って組合活動を進めていきたいと思います。WEBではありましたが、二日間ありがとうございました。