2020年度日産労連講師養成講座「賃金セミナー」を開催しました。

日産労連は2020年度日産労連講師養成講座「賃金セミナー」を開催しました。

本年度は感染症予防対策のためWEB配信により開催、3日間に渡る講義では、1日目に日本人事総研岡田講師による「賃金の仕組み」「JOB型人事制度」、日本生産本部雇用システム研究センター平井講師による「賃金テーブルの作成」「人事考課の基礎知識」などを学び、2日目、3日目は「賃金体系の基本」「賃金基礎セミナー」において講師としての基本を学び、受講者がグループに分かれ講師として資料制作、発表を行いました。

とき:2020年11月17日(火)~11月19日(木)

ところ:ゆうらいふセンターおよび地域本部、各労組事務所(WEB配信)

開催の様子

日本人事総研 岡田勝彦講師による講義

日本生産本部雇用システム研究センター 平井久禎講師による講義

WEB配信の様子

受講者のコメント

日本電産トーソク労働組合

渡邊執行委員長

賃金とはという基礎的な所からしっかり学ばせていただきました。初めて当社の賃金分析を実施しましたが、色々な角度から分析し、労組のチェック機能しっかり果たさなければいけないと実感しました。当社は一般と比較し若干賃金が低いこと、また、他労組の発表を聞いて、当社の賃金体系がジョブ型にシフトしていっていることが分かりました。