2017年度 日産労連 講師養成講座 コミュニケーションリスニングスキルセミナー開催
日時:1月29日~31日
場所:セミナーハウスゆうらいふ御殿場
参加人数:組合役員21名、事務局員2名
日産労連は、情報受信能力を高め、コミュニケーション能力を身につけるために講師養成講座コミュニケーションリスニングスキルセミナーを開催しました。
傾聴力や聴く姿勢の重要性を体験的に学ぶセミナーで、グループでお互いを指摘して自分の課題を知り、内部講師として必要なスキルを身につけました。
【参加者のコメント】 UDトラックス労組 井上 寿幸 常任委員

「コミュニケーション」とは、話したり楽しんだりすることだけでなく、人の気持ちを考え、理解し合うことが大事なんだと改めて思いました。また相手の気持ちを思いながら話すことがこんなにも難しいことなんだと再認識しました。
これから色々な場で活用し、より良い組合活動ができれば良いなと思います。
![]() 実習「チームワーク作り」の自己紹介の様子 | ![]() 実習「傾聴力」の様子 |
![]() 実習「コミュニケーション・リスニング・ロールプレイング」の様子① | 実習「コミュニケーション・リスニング・ロールプレイング」の様子② |
実習「コミュニケーション・リスニング・ロールプレイング」の様子③ | ![]() 演習「ショート講義のレクチャー」の様子① |
![]() 演習「ショート講義のレクチャー」の様子② | 演習「ショート講義のレクチャー」の様子③ |
![]() 演習「ショート講義のレクチャー」の様子④ | ![]() 実習「チーム実習・コンセンサス」の様子① |
実習「チーム実習・コンセンサス」の様子② | 実習「チーム実習・コンセンサス」の様子③ |